![]() ![]() |
ヒラオカ宝石トップ >> ジュエリーケア |
ジュエリーを身につけた後![]() ジュエリーの保管 ![]() ジュエリーの洗浄 ![]() 家庭でもできる簡単な洗浄方法としましては、ぬるま湯で薄めた中性洗剤に浸して、柔らかな(子供用がおすすめ)歯ブラシで軽く、特に裏側をこすると汚れがかなり落ちます。そして、真水でよくすすいでから、柔らかな布で水分をふき取り、十分に乾燥させて(ドライヤーなどの加熱は避けて)下さい。 入浴の時は 入浴、特に温泉ではジュエリーは外しておいた方が、無難でしょう。温泉では、純粋のゴールドやプラチナは反応しなくても、合金では変色する場合があります。特にシルバーは、硫黄泉質ですと、変色してしまいます。 金属アレルギーとは 金属アレルギーとはある金属のジュエリーを身につけることによって、体が拒絶してかぶれや炎症を引き起こす症状のことですが、もしアレルギーが起こったら、すぐに使用を止めて、専門医に診てもらって下さい。純金や純プラチナといっても100%安全とは断言できません。一度アレルギーが起こると再び起こりやすいので注意して下さい。 宝石の取り扱い上の注意点
不安なときは、お気軽にお尋ねください。 ジュエリーのケア方法や、保管方法等、わからないことがあればお気軽にヒラオカ宝石までお尋ねください。スタッフがご質問にお答えいたします。また、汚れのひどいものや、保管状態が悪いものでも、リペアをすれば輝きを取り戻せるものもあります。ジュエリーのリペアも行っておりますので、他店で購入されたものでもお気軽にご相談ください。 |
[ ヒラオカ宝石TOP ] [ アフターサービス ] [ お支払・配送について ] [ メールマガジン ] [ サイトマップ ] [ 特定商取引に関する法律に基づく表示 ] ヒラオカ宝石 Copyright(C) 2003 Hiraoka Jewelry All rights reserved. |